2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

Farmer’s Cafe(ファーマーズカフェ)|野菜がおいしくてボリュームも凄い!

前々から目を付けていたオシャレカフェ『Farmer’s Cafe(ファーマーズカフェ)』へ行って参りました。

息子と2人、すなわち男2人で!

 

ただのオシャレカフェに息子だけを連れていくのはさすがに躊躇するところですが、噂によるとこちらのお店、なんでも野菜の盛り具合が凄い(多い)らしい。

そもそも店名が『Farmer’s Cafe』、野菜に自信がなければこんな名前をつけるはずがありません。

今回もたくさん写真を撮らせて頂いたので、画像中心でご紹介します。
(写真が多い=満足度が高いパターンです。)

 

Farmer’s Cafe、予約か開店前の到着がGood!

訪問日は2020年10月25日(日)。
開店時刻の11:30よりなるべく早く到着しようと、(急に行こうと決めたので)高速道路を使ったのですが、着いたのは11:25。

 

もし、予約している人と開店前に並んだ人で満席だったらどうしようかと思いましたが、意外とそんなことはなくて、7組目でした。

ただ、続々とお客さんがやってきて12時に差し掛かる頃には満席でしたので、やはり予約しておくか開店前から並ぶ(用紙に記入)のが確実かと思います。

 

『Farmer’s Cafe』入り口

ギリギリ開店前の到着となりましたが、入り口のところに店員さんが1名おられて、名前・人数・希望の座席を記入したのち、事前にオーダーを取るという流れで対応されていました。

 

店舗の目の前に、13台分の駐車場が用意されています。
決して少ない台数ではありませんが、結構広い(座席数が多い)お店なので、ピーク時は駐車待ちの車がちらほら。

注意
Farmer’s Cafeはマンションに併設されたお店なので、住民の方の駐車場にうっかり停めてしまわないようご注意ください。

 

Farmer’s Cafeのランチメニュー

ファーマーズカフェはランチ営業が主体のお店です。

金・土の18:00〜21:00に例外的に夜カフェを営業されていますが、2020年10月時点では夜カフェは中止されています。

恐らく、夜カフェ中止の原因はコロナ禍の影響と思われます。

 

『Farmer’ Cafe』ランチメニュー

事前調査によると、ランチメニューは3種類のはずでしたが、2020年10月時点では6種類に増えていました!

6種類くらいあると、どれにしようか迷う楽しみが出てきますし、仲間内で訪れてもメニューが被りにくくていいですね。

『Farmer’s Cafeランチメニュー(2020/10時点)

・チキングリル:1,500円

・ポークグリル:1,500円

・オニオンジンジャーポーク:1,600円

・煮込みハンバーグ:1,600円

・ローストビーフとひよこ豆のカレー:1,600円

・(本日のスペシャル)焼きチーズトマトリゾット:1,600円

ランチで税抜1,500円〜1,600円はちょっと高いと感じられるかも知れませんが、実際の写真を見て頂ければ決して高くはないことがお分かり頂けると思います。

少し贅沢なランチにちょうど良い感じ。

 

セットメニューがお得です!

デザートセットはプラス300円、ドリンクセットはプラス200円です。

デザートはお腹いっぱいで回避しましたが、ドリンクセットはなかなかお得感のある値段設定ではないでしょうか。

 

Farmer’s Cafeの雰囲気

『Farmer’s Cafe』は、お店の名前がファーマーですし、場所も自然豊かな場所なのですが、とてもお洒落感があります。

 

店内の様子

日曜日だったので、ご夫婦やご家族で訪れている方々もいらっしゃいましたが、全体的に女性比率がかなり高いお店です。

 

デッキ席

開放感のあるデッキ席(テラス席)。
訪れた日は、ちょうど気温も20度くらいでデッキ席が気持ちよさそう。

 

犬連れの場合、デッキ席のみ利用可。

デッキ席は、犬(ワンちゃん)連れでも利用OKです!

入り口も、店内を通らず直接デッキ席へ着けるルートからとなるみたいですね。

犬(ワンちゃん)連れOKではありますが、いくつか注意事項が記載されていますので、疑問点があれば事前にお店へお問い合わせされる事をおすすめします。

 

店内(サンルーム?)

私たちが案内されたのは、店内でありながら開放感抜群なサンルームのような一角で、この席が写真を撮るのに最適。

 

柔らかな光が降り注いているので、何を撮っても綺麗に写ってしまう最高の席でした。

 

しかもソファー

実食レビュー|野菜のオンパレード!

もちろん野菜オンリーではないのですが、『Farmer’s Cafe』のランチは野菜比率がとにかく高い!

 

前菜は3種

コース料理ではないのに、最初に前菜が運ばれてきました。
キッシュ・ピクルス・鶏肉の薫製。

 

ピクルス

前菜の時点で、野菜を使ったメニューが出てきました。
息子が「酸っぱくて苦手」と言うことで、2人分いただきました。こんなにおいしいのにね、ピクルス。

 

かずさ彩り野菜のプレート「チキングリル」

かずさ彩り野菜のプレート「チキングリル」1,500円

私が選んだのがこちらの「チキングリル」
恐らく『Farmer’s Cafe』1番の人気メニューだと思われます。

周囲を見渡すと、チキングリルを食べている人がたくさんいらっしゃいました。

 

角度を変えて、再度「チキングリル」の全景をどうぞ。
ざっと見渡しただけでも、野菜比率の高さがお分かり頂けるかと思います。

そして、このボリューム!
1,500円のランチはちょっとお高めかも知れませんが、これに加えて前菜もありましたからね。

 

バジルチキン

メインの肉料理「チキングリル」は、ソースがバジル!
お皿が大きいのでグリルチキンが小さく見えますが、実際には結構ボリュームあります。
バジルソースも適量で、最後までしっかりバジル風味が楽しめました。

 

小鉢的なもの

前菜も3種で、この小鉢も3種類。
様々な種類を少しずつ食べられるこの構成、女性が絶対に好きなやつ。

 

野菜のスープ

やや小さめなカップに入っているのは、キャベツ多めの野菜スープ。
これも素材の味を活かした味付けでおいしい。

 

野菜のグリル

生野菜だけでもかなりの量なのに、野菜のグリルまでワンプレートに詰め込まれています。
種類も多くて「彩り野菜のプレート」の名は伊達じゃない!

 

野菜のグリルには「枝豆ソース」(ここでも野菜!)が用意されています。
これがまた絶妙。

 

野菜スティック

単独での写真を撮り忘れましたが、野菜スティックもあります!
唯一残っていたにんじんスティック。ソースは「みそマヨ」。

種類が多すぎてパンを撮り忘れましたが、近くに工場を構えるクリームパンで有名な「八天堂」さんのパンなんですと。

 

本日のスペシャル「焼きチーズトマトリゾット」

本日のスペシャル「焼きチーズトマトリゾット」1,600円

うちの息子が、ほとんど迷わずに選びました「焼きチーズトマトリゾット」

俯瞰して眺めると、生野菜サラダが山盛りで凄い!
ちなみにサラダには「にんじんドレッシング」が用意されていて、これも文句なしのおいしさです。

 

焼きチーストマトリゾット

こちらのメニューの中心は、言うまでもなく「これ」!
とりあえずエビの存在感を堪能してください。

 

念のために申し添えますが、こちらのエビは飾りではありません。
しっかり身が詰まっていましたので、剥いて食べましょう!

 

男2人でも悪くない。全然悪くない。

セットドリンク(+200円)

座席にはお水がデキャンタで置かれていたので、個人的には食後のコーヒーでも良かったかも。

 

レモネード(ICE)

最近流行のレモネード(ICE)を。
これは濃すぎず、かと言って物足りなさは感じないくらいの薄味で、このギリギリの見極めが本当に凄い。

もし甘さが欲しい場合は、「シロップバー」があるのでお好みで調整可能です。

 

コーラ

総括:Farmer’s Cafeの全メニュー制覇したい!

たまたま、どなたかのブログ記事で『Farmer’s Cafe』のことを読んで、ずーっと気になっていたのですが、さすが人気店。
想像していた以上のボリュームで、男性でも満足できると思います。

 

『Farmer’S Cafe』のランチメニューは、ご覧頂いた通り、特に野菜が好きな人なら絶対に食べたくなるメニューばかり。

恐らく、我が家の女性陣にも「連れてって!」と言われる予感がします。

ちなみに、場所は千葉県木更津市の「かずさアカデミアパーク」内です。


我が家(印西市)からだと、高速道路(片道1,040円でした)を使えば1時間30分掛からずに行くことが出来ました!

(^^)ではでは(^^)

 

Farmer’s Cafeの営業時間・場所など

  • 店  名:Farmer’s Cafe(ファーマーズカフェ) 
  • 営業時間:11:30 〜 18:00(ランチL.O.15:00)
  • 定休日 :水曜日
  • 住  所:千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-3
  • TEL  :0438-52-0222
  • 駐車場 :あり
  • クレカ :不可
  • 座席数 :店内40席、デッキ席15席(ペット可)
  • 公式サイト:https://nouen-cafe.jp/farmers

 

当記事の写真撮影で使用した機材