2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

【水信玄餅/金精軒】VS【ぷるるん水ゼリー】ソックリと話題なので食べ比べてみた!

いつものようにネットサーフィンに勤しんでいたところ、とある情報が目に飛び込んできました。

「ローソンの新作スイーツ『ぷるるん水ゼリー』が『水信玄餅』にソックリだ!」ですと。

 

もしかして、山梨県北杜市白州町の台ヶ原にある「金精軒」の『水信玄餅』のことか?と思い、更に調査を進めていくと、今『水信玄餅』がちょっとしたブームになっていることが判明。

驚いたことに、台ヶ原本店では朝6時頃から配布される整理券をゲットしないと、『水信玄餅』との対面が叶わないとのこと。開店時間に行っても、すでに整理券は配布終了ってこともあるようです。

これは、もう『ぷるるん水ゼリー』と本家『水信玄餅』を比較しないといかんでしょう!という訳で、取り敢えずローソンで『ぷるるん水ゼリー』を4つほど買い込んできました。

さっそく食べてみたので、『ぷるるん水ゼリー』と『水信玄餅』に興味津々な皆さんに、ご紹介したいと思います。

 

弾力が凄い!『ぷるるん水ゼリー』はその名に違わず”ぷるんぷるん”だった。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dc5

こちらが今回の主役の1つ、『ぷるるん水ゼリー』です。

ローソンが展開するスイーツブランド「Uchi Cafe SWEETS」のロゴが入っています。内容物は、主役の『ぷるるん水ゼリー』の他に、黒蜜と国産きな粉といったオーソドックスなもの。

お値段は130円(税込140円)となっております。『水信玄餅』が300円なので半額以下と、かなりリーズナブル。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dc7

蓋の部分をアップにしてみました。

蓋ラベル右側のスペースに、申し訳なさ程度に書かれてイメージイラストが可愛らしい。そして『水信玄餅』を見たことがある人ならお分かりでしょう。このイラスト、明らかに『水信玄餅』です(笑)。

今回はタイトルにも「ぷるるん水ゼリーが水信玄餅にソックリと話題に!」なんて書きましたが、似ていて当然。「隠す気なんてサラサラないぜ!」と言わんばかりのこのイラストです。

別に批判している訳ではありません。むしろ清々しくていいじゃないですか。むしろ『水信玄餅』に味も食感もソックリな方が、我々としては喜ばしいことですからね。

だって、『水信玄餅』は持ち帰れないんですもの。ローソンで手に入るに越したことはないでしょう。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dc8

次は「原材料」に注目してみましょう。

  1. 砂糖
  2. 黒糖蜜
  3. きな粉
  4. 寒天
  5. ゲル化剤(増粘多糖類)
と書かれています。

このうち2と3は、間違いなく付属物の「国産きな粉」と「黒蜜」のはずですので、本体を構成しているのは1,4,5いうことになるかと思います。

ところで原材料の中でも一番重要と思われる「水」に関する記載がどこにもありません。恐らく存在が当たり前すぎるので「原材料名に”水”は記載しなくても良い」というルールがあるのでしょう。

しかし『ぷるるん水ゼリー』における”水”の重要度は、通常の食べ物とは比べものにならないくらい高いので、原材料欄が無理だとしてもどこかに「南アルプスの天然水使用!」みたいな主張はして欲しかったですね。書いていないってことは、即ち「普通の水」なのでしょう。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dc9

プラスチック容器の中に出すのでは味気なさすぎると思い、普段は「バーアイスを乗せるため」のお皿として使用している益子焼の長皿に『ぷるるん水ゼリー』を盛り付けてみました。ただお皿の上に乗っけただけですが。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dca

もう少し寄ってみましたが、どうでしょう?この透明度!

雰囲気を出すために敷かれているプラ製の笹の葉を、まるでガラスレンズのように屈折させています。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dcb

雰囲気を出すために敷かれていた笹の葉が邪魔だったので取り払ってみたところ、あまりのシンプルすぎる姿にやや戸惑いを感じました。

何かに似てるなと思ったら、波打ち際に行くと高頻度で遭遇する「打ち上げられたミズクラゲ」に激似でした。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dcd

それでは、付属している「きな粉」と「黒蜜」を本体に添えてみましょう。

すると、あら不思議。一見しただけでは金精軒の『水信玄餅』と区別がつかないくらいフォトジェニックな姿になりました。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dce

ついでに別角度からもう1枚。インスタグラムでも大人気な理由がわかる、この存在感。(人気なのは水信玄餅の方でしょうけど)

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 6dcf

いつまでも眺めている訳にもいかないので、食べ始めたところです。

予想通り、きな粉と黒蜜でグチャグチャになりました(笑)。

 

『ぷるるん水ゼリー』を食べた感想

弾力が凄かったです。

何といったらいいのでしょう、私はフォークで少しずつ切りながら食べ進めていったのですが、とにかく弾力があるので切ろうにも本体が「フォークに斬られまい」と逃げ回ります。

率直にいうと、弾力があり過ぎるせいで食べにくいです。もっとお上品に食べたかったのですが、あまりにも切れにくいのでイライラしちゃいました。

お味は写真から想像出来るであろうお味のまんまだと思ってください。クセもなくってメチャメチャつるんとしているので、まさに夏のお菓子と言えるでしょう!

 

『水信玄餅』との違いは?

冒頭にも書いた通り、『水信玄餅』はちょっと人気が出すぎてしまったようで、食べるためには土日の早い時間帯に「金精軒」を訪問する必要があります。

で、ここまで引っ張ってしまった事に関しては本当に申し訳ないのですが、さすがにこの記事を書くためだけに山梨県の「金精軒」を再訪問するのは難しく、今回は数年前に食べた時の記憶を頼りに書かせていただきます。

 

DD78F404 AE96 4659 B1CF 3F9D59C993EA JPG

iPhoneの過去写真を漁ってみたら、かろうじて1枚だけ『水信玄餅』の写真が残っていました。2013年に訪問したのが最後だったようです。この時はまだブログを始めていなかったので、写真もメチャ適当です(笑)。

この頃は、『水信玄餅』も今ほどは話題になっていなかったので、並ぶこともなく購入出来ていました。ただ、やはり見た目が美しいこともあり多くの人が『水信玄餅』を食べていましたけどね。

さて『ぷるるん水ゼリー』と『水信玄餅』の違いですが、やっぱり「固さ」ですかね。『水信玄餅』の方が弾力がマイルド。それほど強い力を入れなくても、しっかり切ることが出来ます。

味の方はすみませんが記憶が曖昧です。水を固めただけですからねー。

とは言え、『水信玄餅』に使われているきな粉と黒蜜はその名の通り「信玄餅」に使われているものと同じであり、また使われている水は「南アルプス天然水」やウイスキー「白州」でも有名な、山梨県北杜市白州町のミネラルウォーターですから、素材の良さについては語るまでもないでしょう。

まぁ『ぷるるん水ゼリー』はコンビニでの流通を前提とした商品ですから、日持ちや輸送時のことも考えて作らねばならず、そりゃ作った店舗でそのまま提供される『水信玄餅』と同じという訳にはいかないですよね。

このお菓子は見た目が超重要なので、その見た目を『水信玄餅』に極限まで近づけた点は評価されてもいいかな、と思います。

 

まとめ。金精軒と言えば、やっぱり『よもぎ丸』が好き!

『水信玄餅』もいいのですが、個人的には『よもぎ丸』が大好きです。

5EDC53EC 6007 40A2 96F9 07FE85A9802D JPG

これも写真がなくて、かろうじてiPhoneに残っていたものから掲載しているのですが、『よもぎ丸』は餅の部分が道明寺タイプなんです。これ、ありそうでなかなかないですよ。

もちろん、よもぎの香りも味も最高。

こちらの商品はいつでも売っている訳ではないのですが、金精軒に行った際に見つけたら絶対に購入すべきお菓子の一つです。

 

87729D38 CE2A 4B44 85C9 31CDEAAF0DD7 JPG

『水信玄餅』人気に乗じて、なんとか『よもぎ丸』の宣伝ができないかと思い、最後にご紹介させて頂きました。

『水信玄餅』が品切れでも、『よもぎ丸』を始めとしたお菓子の数々が我々をもてなしてくれる「金精軒」。特に台ヶ原本店は趣のある場所でもあるので、是非一度はご訪問あれ!

(^ ^)ではでは(^ ^)

項目 内容
店舗名 台ヶ原金精軒台ヶ原本店 台ヶ原店
営業時間 9時~18時
定休日 木曜日
住所 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
TEL 0551-35-2246