2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

天下一品のカップ麺がついに登場!さっそく食べてみた【レビュー】

こんにちは、こってりこつめです。

今年は、超人気ラーメンチェーン『天下一品』の創業50周年。
CMもやたら派手なの作ってみたりと、怒涛の勢いでこってり信者を増やし続ける天下一品が、ついにカップ麺界に降臨しました!

50周年のお祭り騒ぎに乗じて、ここぞとばかりに出してきましたね〜。カップ麺。
2021年9月21日に西日本で販売スタートし、約1ヶ月遅れで全国展開。

「なんで西日本が先なんだ、激おこ!」と不貞腐れて存在すら忘れつつあったのですが、10月27日に近所のセブンイレブンで無事ゲットしました。

そんな訳で本記事では、天下一品カップ麺をレビューします。

 

はじめに

天一のカップ麺ということで、興奮しすぎて前のめりになるのも仕方ないとは思いますが、一旦落ち着きましょう。
所詮はカップ麺、過度な期待は禁物です。

冷静に考えれば分かりますが、カップ麺で天一のこってりを完全再現できる訳がないのですから。

どんな味だったとしても、「こんなの、天一じゃない!」なんて野暮なことは言いません。
どれだけ天一(こってり)の雰囲気が出せているか、そこを見させてもらおうと思います。

注意
大事なところですので繰り返します。
カップ麺に、過度な期待は禁物。
どんな味でも「こんなの天一じゃない!」なんて野暮なことは言いません。

 

天一のカップ麺『名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯』全体チェック

まずはスペック的なところから見ていきたいと思います。
この後、ちゃんと調理→実食レビューと進めて参りますので、どうぞご安心ください。

なお、私のブログに来られるような方は、全員筋金入りの天一フリークだと思われますので、今さら「天下一品とは何ぞや?こってり一択って何事?」みたいな初歩的な話は省略しますので、何卒ご了承ください。

 

真上からの写真は先ほどお見せしたので、横アングルをどうぞ。
このロゴと書体は、間違いなく本物の『天下一品』で使われているものです。

 

「真上からの写真はもう見せたからいい」みたいな事を言ってしまいましたが、やっぱりもう一度見たくなったので載せておきます。私が見たくなったという事は、皆さんもきっと同じ想いでしょうから。

こちらは、ロゴだけでなく「こってり」の画像付きです。
50周年パワー凄い。カップ麺にこってりの画像を使わせるとは、思い切りましたね、天一。

 

まずは原材料あたりから見てみますか。
しかし、見たところで味は想像もつきません。

むしろ、製造者・販売者が気になります。

販売は「サンヨー食品」。サッポロ一番シリーズを作っている会社ですから、天一カップ麺を任されるのには相応しい企業と言えるでしょう。

製造所の「太平食品工業」は、サンヨー食品のグループ会社との事。なんら問題はありません。

 

次はカロリーとアレルギー情報。これは大事。
カロリーは492kcalと、ヘルシーでもなければ高カロリーという訳でもなく、一般的なカップ麺と大差ありませんね。

アレルギー物質は色々あります。
小麦・卵・乳製品・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン。
これらに当てはまる方は、大変残念ですが天一カップ麺は食べない方が宜しいかと思います。

当ブログ記事に、天一カップ麺を写真付きで載せておりますので、見るだけで我慢してください。

 

カップ麺なんて日本人なら当たり前のように食べていますから、ついつい「調理方法」を読み飛ばしがちですが、これは「天一カップ麺」なのでしっかりと読み込みましょう!

詳細は、次章でたっぷり画像付きでご紹介します。

 

天一カップ麺の調理方法

正しく評価するためには、出鱈目に調理してはダメ、絶対ダメ。
キッチリ調理方法が記載されているのですが、見ないで作る人、多いよね。

 

①フタを半分まではがし、特製スープ、液体スープ、かやくを取り出してください。

フタを半分まで剥がしました。
「ここまで剥がすと半分です」みたいな表示はありませんので、正確に半分を計るために定規をご用意ください。

 

特製スープ、液体スープ、かやくを取り出してください。
それぞれ3種類の袋に分かれています。取り出し忘れには十分ご注意を。

 

②かやくをめんの上にあけ、熱湯を内側の線まで注ぎ、フタをしてください。

かやくをめんの上にあけます。
この時点で「具がしょぼい・・・」という事実に気付いてしまいますが、湯を吸って想像以上に膨らむ可能性もあるので最後まで見届けましょう。

注意
お湯を注ぐ前にスープ類を入れると、めんがほぐれにくくなりますので、ご注意ください。

わざわざこのような注意書きもありますので、もし何も考えずにこの時点でスープ類を入れてしまったあなた、激しく後悔してください。
もう時を戻すことはできません。

 

あらかじめ用意しておいた熱湯を、内側の線まで注ぎます。
必要なお湯の目安量が410mlですので、余裕を持って500ml以上を用意しておけば安心です。

カップ麺で、用意しておいたお湯が足りなかった時のあの絶望感を、大事な大事な天一カップ麺で蘇らせてはなりません。

注ぎ終わったら、手早くフタを閉めます!
待ち時間は4分ですので、いつものように「Hey Siri!タイマー4分お願いします。」と落ち着いてSiriに話しかけましょう。

 

③液体スープをフタの上で温めてください。

「液体スープ」を、フタの上で温めます。
最近は、「温めないでください!」とフェイントをかけてくるカップ麺用の液体スープもあって時々驚かされますが、天一カップ麺の液体スープは「温める」パターンでOKです。

 

④4分後、めんをほぐし、特製スープ、液体スープを入れてとけ残らないようによくかき混ぜ、出来上がりです。

4分経ったら、フタを開けてめんをほぐします。

注意
※特製スープ、液体スープは必ずめんをほぐした後にお入れください。

わざわざこんな事が書かれているということは、めんを先にほぐす工程は相当に重要と思われます。

 

特製スープ投入!

 

フタの上で温まり切った液体スープも投入です!
あとは溶け残らないようにかき混ぜるだけ。

 

完成しました。
具はどこへ?と思いましたが、そこはカップ麺ですから具なんて。

 

天一カップ麺、実食

それでは、創業50周年にして初の『天下一品』オフィシャルカップ麺、その出来栄えを確かめていきましょう。

 

めんはノンフライ麺です。
これは、ね。天下一品の麺とは、似ても似つかないと断言しても怒られないと思います。

だって、カップ麺ですもの。お湯を注いだだけで出来上がる仕様になっている訳ですから、本物とはあまりにも違っていたとしても仕方がありません。

ただカップ麺の麺としては十分おいしい。店舗で食べられる本物の天下一品の麺だって、スープ(こってり)の唯一無二な存在感に比べると、ほとんど語られることがないレベルなのでこれでいいんじゃないでしょうか。

 

問題のスープは・・・、結構頑張っています。
もちろん本物と比較すると全然違うのですが、「こってり」の雰囲気は出せていると思います。
そもそもがこの天一カップ麺、どこにも「こってり」とは書かれていませんし。

私の中では、この天一カップ麺、十分【合格】です!
カップ麺なのに、天一らしさはしっかりありますし、天一の冠を外したとしても美味しいカップ麺になっています。

 

天一カップ麺の「ここが残念」

具をもうちょっと頑張って欲しかったなぁ、という思いはありますが、落胆するほどではありません。

おいしかったのでスープまで飲み干しましたが、問題はここですよ。

せっかくおいしくてスープ含めて完食したはずなのに、心に引っかかる、この「物足りなさ感」。

 

ご参考までに、こちらが店舗でスープまで飲み干した時の写真です。

待ってて欲しい。

 

総括

天一カップ麺、雰囲気は十分出せていましたので、改めて【合格】です!

これまで、「天一」の名を冠して登場してきたスナック菓子には裏切られ続けてきましたが、この天一カップ麺は納得できました。

個人的な意見になりますが、これでご不満な人には「カップ麺に期待しすぎじゃないですか?」と問いたい。
そんな人には「家麺」をおすすめします。これなら文句ないでしょう。

とりあえずセブンイレブンで山積み状態で販売されているので(2021年10月時点)、気になる人はセブンイレブンへどうぞ。

(^^)ではでは(^^)