2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

【ティエリのフランスパン】伝統的な製法で作られたフランスパンが素朴でおいしい

こんにちは。パンが好きな人、こっつんこつめ(@naga516)です。

私の住む千葉ニュータウン及びその周辺は、決して都会とは言い難い場所であり、お店の数も多くありません。
なので、気になるお店の大半はチェックできてしまうのですが・・・。

 

しかし、今回ご紹介する千葉県八千代市のフランスパン屋さんは、全くノーマークでした。パン好きな方だと自認していたのですが、本当にお恥ずかしい限りです。

モーニングをやっているお店を調べていた時に、なぜか検索に引っ掛かってその存在を知ったので、さっそく行って参りました。

 

ティエリのフランスパン

一言で表すと、私の好きなタイプのパンを作っておられるお店です!

巷では高級食パンが大ブームですけど、その真逆を行くような素朴なフランスパンもいいですよ。

 

店名は「フランスパン」?謎多きパン屋さんです

私もこれまで数々の飲食店レビューを書かせて頂きましたが、こんなの初めてです。店名をどう書けばいいのか、そんな事で悩むとは・・・。

恐らく、こちらのお店の名前は「フランスパン」です。敢えて”恐らく”と書きましたが、公式HPを見ても、正式な店名が良く分からないんですよ。

 

ティエリのフランスパン

看板には「フランスパン工房」と書かれているのですが、これはこれで正式名称かは怪しい感じでして。

フランスの伝統製法で焼き上げたパンのお店「フランスパン」。

ただ、それだと分かり難いので、 Google検索結果には「ティエリのフランスパン」と出てくることから、本記事では「ティエリのフランスパン」と書かせてもらいます。

 

なぜこのロケーション?のどかな場所にあるパン屋さん

おおよそお店などなさそうな場所に「ティエリのフランスパン」は存在しています。

うっかり写真を撮り忘れてしまいましたが、お店の周囲には「どこの田舎だよ!」と叫んでしまいそうな、のどかな風景が広がっています。

来店の際は、車もしくは自転車(お近くなら)が宜しいかと思います。
また、路地を入っていくことになりますので、カーナビあるいは詳細な地図が必須です。

 

ティエリのフランスパン

駐車場は3ヶ所。

おすすめは、少し裏手へと進んだところにある3台分が用意されている駐車場です。

お店からは20〜30mくらい離れますが、1台分のスペースが広いのと旋回できるスペースがあるので停めやすさならここがNo.1。

お店の目の前にある1台分のスペースは、停めにくそうだったので私はパスしました。

 

商品は、ほぼ全てがフランスパン!

この店名なので当たり前ですが、商品のほとんどはフランスパンです。

但し!フランスパンと言えば、誰もが細長いアレ(バゲット)を連想しがちですが、ティエリのフランスパンでは細長いアレは作られていません!!

 

ティエリのフランスパン

次の章で詳しくご紹介しますが、こういう楕円形をしたフランスパンが主流です。

私もあまり詳しくないのですが、この楕円形のパンは「パン・ド・カンパーニュ」(田舎風パン)に分類されるようです。

注意

違っていたら、どなたかご指摘ください。

 

公式サイトに販売されているパンが掲載されているので、よろしければそちらを見て頂けますと、どんなパンがあるのかイメージがつかめるのではないかと思います。

ただ、「今週のパン」「来週のパン」と記載されているのですが、更新されていない様子ですのでご注意を。
(今回購入した「ハーブのパン」がどこにも見当たらなかったのと、掲載されている価格より安かったので。)


参考
ティエリの商品ティエリのフランスパン

 

購入したフランスパンのご紹介!

午後3時頃に訪問したのですが、この日のパンはほとんど残っていませんでした・・・。
(なので、店内の写真を撮らせてもらうのは、見栄えの問題で見送りました。)

お店の場所が場所なんで「遅い時間でもパン残ってるかな」なんて、ちょっと甘くみた私がいけなかった。

幸いにも、「トマトパン」「ハーブのパン」(正式名称とは若干違うかも)という自分好みなパンが残っていたので、こちらを購入。

お値段は2つで800円。まあ妥当な金額かな、というのが個人的な感想です。

 

トマトパン|噛みしめるほどにトマトの酸味と香りが口の中に広がります!

ティエリのフランスパン

トマトパンです。

他のパンと比較しないと分かり難いかも知れませんが、ほんのりとトマト色が付いていますね。

 

ティエリのフランスパン

スライスしてみました。

色は表面も中もほとんど一緒で、トマトの自然な色が出ています(流石に真っ赤ではありません)。

良く噛みながら食べていると、口の中にだんだんとトマトの風味が広がってきます。美味しい、これ。

 

ティエリのフランスパン

中の食感は「ふわふわ」ではなく「もっちり」という表現がしっくりきます。

また耳の部分(クラスト)は、軽くトーストしてもバゲットのようなパリパリっとした食感にはならず、「もっちり」を維持します。

あのバゲットのパリパリ食感が好きな人には、物足りなく感じてしまいそうです。

 

ハーブのパン!ハーブというか、これ「よもぎ」じゃね?

ティエリのフランスパン

ハーブのパンです。(みたいな雰囲気の名前でした。)

クセの強い食べ物が好きなので、こちらのハーブのパンを選んでみたのですが、よもぎ味にしか感じません!これ。

違っていたらごめんなさい!ですが、ハーブと言っているもののメインは、よもぎだと思います。

だからダメだって事では全然なくて、よもぎ好きならリピート必至の美味しさ。よもぎ=和製ハーブですし、何ら問題ありません。

 

ティエリのフランスパン

この表面のゴツゴツがまた、手作り感が出ていていい感じです。

 

ティエリのフランスパン

スライスしたハーブのパンとトマトパンを並べてみました。

中のモチモチっとした食感や、クラストのしっとりしているところは、トマトパンと同じです。

 

DANKE(八千代台)のレバーペーストと相性GOOD!

この手のパン好きなら、そのまま食べても飽きないティエリのフランスパンではありますが、せっかくなので同じ八千代市にあります有名店「DANKE(ダンケ)」の生ハム、レバーペーストと合わせてみました。

 

ティエリのフランスパン

DANKEについては、別記事でご紹介する予定なので、ここでは多くは触れません。

「コッパ」という生ハムを、ハーブのパンに乗せてみたところです。雰囲気は文句なし!といったところでしょうか。

結構、塩っ気のある生ハムなので、ハーブのパンに乗せることでしょっぱさが中和されます。別々に食べても美味しいので、どうやって食べるかはお好みでどうぞ。

 

DANKE ダンケ

こちらは、DANKEのレバーペーストです。使う量だけ常温に戻して食べるのが良い、との説明書きに素直に従います。

 

ティエリのフランスパン

臭みのないDANKEのレバーペーストが、ティエリのフランスパンと相性バッチリ!これは美味い。

写真はトマトパンとレバーペーストの組み合わせですが、もちろんハーブのパンでもイケます。

 

その他「ティエリのフランスパン」の特徴

ここで書くか?みたいな内容も含まれますが、改めてティエリのフランスパンの特徴をご紹介します。

  1. 手作り天然酵母で作る、伝統製法で焼き上げたフランスパン
  2. フランスから来たフランス人が作るフランスパン
  3. 無人販売の場合あり。なるべく小銭を多めに用意しましょう!

1番目の「手作り天然酵母で作る、伝統製法で焼き上げたフランスパン」に関しては、ぜひ公式サイトを読んでみてください。

材料から製法、パン焼き用の釜まで、こだわり抜いて作られていることが分かります。


参考
注意とパン屋の紹介ティエリのフランスパン

 

あと3番目についてですが、私の時は娘さん(と思われる)が出てきてくれたので問題なかったのですが、噂によるとしばしば無人販売になるようです笑。

お金をぴったり支払えるよう、小銭を多めに用意されることをおすすめします。

 

ティエリのフランスパンの口コミ

  • 食べログ:3.13点(レビュー13件)
  • Google:4.5点(レビュー34件)

※2019年3月時点

お値段もそこそこしますし、日本人が食べ慣れているパンとは系統が違うので口コミ評価はどンなものかと思いましたが、かなり好意的に評価されていますね!

 

総括:素朴な味わいが後をひく美味しさです

ティエリのフランスパンで作られているパンは、フランスの伝統的な製法に忠実な、素朴な味わいのフランスパンです。

流行りの高級食パンみたいな分かりやすい美味しさではないけれど、飽きのこないその味は、日本人にとってのお米みたいなものなのかも知れません。

私は好きです、ティエリのフランスパン。

(^^)ではでは(^^)

ティエリのフランスパンの場所・アクセス等

店名 ティエリのフランスパン
営業時間 7:00 〜 17:00
営業日 火・水・土・日(無人販売)
定休月 8月(天然酵母の関係との事)
住所 千葉県八千代市吉橋2825-2
TEL 047-429-8207 / 080-1340-5443
駐車場 あり
クレカ 不可
販売店舗一覧 http://www.furansupan.jp/pointvente.html
公式サイト http://www.furansupan.jp