今回ご紹介するブルーベリージュースは、マジでヤバいです。
『ベリーの森』というブルーベリー農園が営むカフェメニューなんですが、本当においしい。「この100%ブルーベリージュースが500円で本当にいいの?」と申し訳なく思うレベル。
我が家のある千葉県印西市から木更津までだと、まあまあ距離がありますが、行く価値ありです!断言します。
ちょっとハードルを上げすぎましたが、飲めばわかります。ピュアな100%ブルーベリージュースなので、想像を超える味とかではありませんが、期待を裏切られることはありません。
ブルーベリージュースは絶対に注文すべし!
「ベリーの森」さんのカフェメニューをご紹介します。(2023年3月訪問時)



私イチ押しの「完熟ブルーベリージュース」は言うまでもなく、他のメニューも結構充実しています。
ブルーベリージュース以外のものを注文したい衝動に駆られる恐れがありますが、絶対にダメです。厳密に言うと、他のメニューを注文してもいいけど、ブルーベリージュースも併せて注文してください。
「和牛焼肉ランチ」に浮気しようとしていませんか?

なんと「和牛焼肉定食」などのランチを注文すると、ブルーベリージュースが100円割引になります!
これなら心置きなく「和牛焼肉定食」を食べられますね。
これが「完熟ブルーベリージュース」だ!
写真を見ても味はわからないと思いますが、それでもお見せしたい。

この色!
100%ブルーベリーの謳い文句に対して、異論を挟む余地ゼロ。
そんでこの量!氷は入っていませんからね。じゃあなぜジャリジャリしているように見えるのかというと、凍らせたブルーベリーをクラッシュしているから。(と、推測しています。)

どうでしょう?先ほどの写真よりも、こちらの方がサイズ感をお分かりいただけるでしょうか。
本当に、味が濃いのです。ブルーベリーをそのまま食べると、やや水っぽさを感じませんか?この100%ブルーベリージュースは果実を食べるよりおいしいのでは?
凄すぎるだろ、と公式サイトを見に行ったら、こんなことが書かれていました。
ベリーの森は、18年間で1500本のブルーベリーが育てた農園で、粒が大きく13度以上の甘みがあります。無農薬のオーガニックブルーベリーを自家農園で栽培しています。
ベリーの森
13度以上の甘みがある果物としてはは、宮崎マンゴーや茨城県産のアールスメロンなどがございます。ベリーの森のブルーベリーも同じぐらいの甘みがあります。
糖度が宮崎マンゴーやアールスメロンと同じ・・・。ブルーベリーってこんなに糖度があるんだ、知らなかったです。
そしてブルーベリージュースは、農林水産大臣賞の取得実績あり、とのこと。
私がスゴイスゴイと連呼するまでもなく、世間からめちゃくちゃ認められていました。
ベリーの森(カフェ)店内の雰囲気
ベリーの森のカフェ店内は、「昔ながらの」という言葉が似合いそうな雰囲気です。けど悪い意味で古めかしい訳ではありません。

ややログハウスのような雰囲気もあり、コメダっぽいと言えなくもありません。正しい例えではない気がしますが。。。

「ベリーの森」最大の特徴は、このテーブル。カフェらしくないですね。
その理由は、「和牛焼肉定食(人気メニュー)」これに尽きます。この日は閉店間近に行ってしまったので、焼肉は終わっておりました。
次回訪問時は、ランチタイムを逃さずカメラも忘れずに「和牛焼肉定食」を撮ってくることをお約束します。

雰囲気という点で、惜しいなと思ったのがこちらの厨房。
人の家にお伺いしたかのような食器棚と、昔ながらの蛍光灯。これがいいんじゃないか、というご意見もあるかと思いますが、私は隠すか見せ方に工夫が欲しいと思いました。

お店の外観は、こんな感じです。
写真を探したのですが、外観の写真がこれ以外に見つけられませんでした。すみません。
総括
他のお店と比較をするのもどうかと思いますが、このブルーベリージュースが500円(税込価格)って凄いです。
スタバとかゴンチャとか、軽く700円くらいしますよね?繰り返しますが、100%ブルーベリージュースが税込500円です。
場所が木更津なので、このブルーベリージュースのためだけに行くのは大変だと思いますが、行く価値あります。木更津にはでっかいアウトレットモールや他にも興味深いお店がありますので、ぜひ行ってみて欲しい。
ではでは
営業時間やメニュー詳細等については「ベリーの森」公式HPやインスタグラム(以下)からご確認ください。
この記事は、2023年3月時点の訪問時の情報に基づき、作成しています。