2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

ビーカーのある暮らし|コーヒーサーバー代用品

こんにちは、こっつんこつめです。

時々気まぐれにコーヒー用品・器具をご紹介していますが、今回は”コーヒー器具ではないけどコーヒー器具として使っている”ものをご紹介します。

何かというと【ビーカー】です。「コーヒーサーバー」の代用品として使用しています。

実は代用品というほど安くもないので、理化学器具に”オシャレなインテリア感”を抱いてしまう人向けの一品です。
まるで響かない人は、普通にコーヒーサーバーを購入されることをお薦めします。

 

HARIOのビーカー|コーヒー器具の原点を感じる

マジのマジでビーカーそのまんま。

MEMO
尚、ガラス棒は別売りとなります。ご注意ください。

この画像を見ただけで、ピンときた人かなりいるかと思います。ビーカーとコーヒーサーバーには、何とも言えない親子のような切っても切れない血のつながりを感じます。

それもそのはず、こちらのビーカーはHARIO製ですが、コーヒー器具大手の”あのHARIO”です。
元々HARIOは理化学器具メーカーを原点としており、ビーカーなどの理化学器具で培った技術をコーヒー器具に応用した結果として、今の「HARIOといえばコーヒー器具」になった訳です。

こっつんこつめ

一般的には「HARIO=耐熱ガラスメーカー」ではありますが、コーヒーフリーク的には「HARIO=コーヒー」で押し通したいので、何卒ご理解を。

よって、HARIOのビーカーをコーヒーサーバー代わりとして使用することに関しては、何ら問題ありません。

  • 衛生面?問題ありません。
  • 使い勝手?問題ありません。
  • 耐久性?問題ありません。(割れる時は割れます。)

 

ビーカーをコーヒーサーバーとして使ってみる

それでは画像を通じて、HARIOビーカーをコーヒーサーバーとして使用している日常をご覧ください。

 

ドリッパーの下に、ビーカーをセットします。
普通はこの位置にコーヒーサーバーがくるのですが、ビーカーでも違和感はほとんどありません。

ちなみに、ドリッパーもHARIO製の名機「V60」です。
私が使っているのはプラスチックですが、ガラス製もありますので、ガラスのビーカーにガラスのドリッパーでこだわり派にもバッチリ対応できます。

 

ご参考までに紹介しますと、スケール(はかり)もHARIO製です。
こちらも、ハンドドリップでコーヒーを淹れる人には大変人気のある製品となっております。

この画像だと1g単位表示になっていますが、200gまでなら0.1g単位で表示されるので、コーヒー豆の分量を計測するのに重宝します。

また左側に時間を表示できるところも、ハンドドリップでは重要。

ちょっと、このスケールをついでで説明するのは困難なことに気付いたので、そのうち別記事にします。
(むしろビーカーよりもスケール紹介の方が需要ありそうな予感。)

 

ガラスの透明度が高くて、目安となる目盛りも付いていますので、どのくらいの量のコーヒーを抽出したのかが一目瞭然。
HARIOのスケールがあれば1g単位で重さがわかるので、目視で抽出量をチェックする必要はないのですが、コーヒーの色まで楽しむ派にはこの透明度の高いガラスはたまらんです。

 

せっかくビーカーを使うのであれば、攪拌用にガラス棒を合わせてみてはいかがでしょうか?
99%自己満足以外の何者でもないガラス棒ですが、意外と長さがあるので500mlトールビーカーとの相性は抜群です。

要らないと言われたらそれまでですが。。。

 

おぉ、美しい・・・。これぞ自己満足の境地。

尚、このビーカーのウィークポイントを1点挙げると、コーヒーサーバーには必ず付いている「持ち手」がありません。
直でガラスを持たざるを得ないので、指先に熱を感じます。ですので、このように比較的熱が伝わってこないビーカー上部を持つ必要があります。

とは言え熱湯ではないので、まあ大丈夫です。

こっつんこつめ

蓋もない?いや蓋は要らんでしょ。コーヒーサーバーに付いている蓋なんて、私、必要だと思ったこと一度もありません。

 

上の画像では1回で注ぎ切ってしまいましたが、本当はコーヒーカップにちまちま注ぎ足すのが好きです。
そもそも、1回で注ぎ切ってしまうのであれば、ビーカーを使わずに直接コーヒーカップに抽出した方が楽。

また、どこまでもガラスにこだわりたい人は、コーヒーカップもガラス製で揃えるのも楽しそうで良いと思います。

 

ショッピングのお時間|ネット購入のご案内

今回ご紹介したHARIOのビーカー、私はジョイフル本田千葉ニュータウン店2階の「ジョイフル2」で購入しましたが、近所でビーカーを手に入れるなんて普通は困難なのかなと思いますので、通販での購入先をご案内します。

ビーカー以外にも、本記事でご紹介した商品のうちネットで手に入るものも、併せてご案内します!

 

本記事の主役、HARIOのトールビーカー500mlがこちら。
なんだかんだで1人用でも500mlくらいの容量はあった方が便利です。

 

コーヒードリッパーは、HARIOのV60(プラスチック製)、1〜2杯用が日常使いには最適。
普段1人で使うのであれば、4人用まで対応可能な大きめサイズよりも、こちらの小さいサイズがお薦めです。

 

無理して買わなくてもいいけど、あれば絶対便利なのがHARIOのドリップスケール。
これでも結構いいお値段しますが、更に上位機種があったりするので、ドリップスケールの世界も侮れません。

 

本記事で使用しているコーヒーカップがこちらの商品です。
ターコイズは色も鮮やかで気分が盛り上がります。また「アロママグ」の名の通り、コーヒーの香りが立ちやすい形状のため、実用性もピカイチ。

私は、気分を上げたい時には、お揃いの「ORIGAMIドリッパー」と合わせて使っています。

 

総括

そもそも、コーヒー器具の中でも「なくても何とかなる」の代表格であるコーヒーサーバー。

そんな軽視しがちなコーヒーサーバー代わりとしてビーカーを使う事に、もはや何か意味があるのか自分でも良くわからないなと思いつつ、しっかり記事で紹介してしまうあたりに私のビーカー愛が漏れ出てしまっているかと思います。

本記事をお読み頂いて、心が揺さぶられた人は、きっとビーカーを購入しても後悔することはないでしょう。
そうでもなかった人は、普通のコーヒーサーバーの方が幸せになれると思います。

(^^)ではでは(^^)