2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

秘境の天一!天下一品「上朝宮店」が色々とおかしい!!絶対に行くべき!!!

こんにちは!天一の話になると人格が変わる漢、こっつんこつめ(@naga516)です。

その噂を聞きつけた瞬間から「いつか行きたい!いや、絶対に行かねばならぬ!!」と、心に誓っていた『天下一品 上朝宮店』へ行って参りました!!!

ここの天一の何が凄いって、立地も建物もメニューも色々と凄すぎるんです!

どこから紹介したらいいのか・・・。完全に混乱しておりますが、取り敢えず「!」多めでこってりとお伝え出来るよう全力を尽くします!

 

「上朝宮店」は立地がおかしい!
なぜ、こんな秘境に天一が?

普通、飲食店をオープンさせる場合、それなりに人が集まる場所を選びますよね?

田舎をウリにした郷土料理屋さんとか、隠れ家的なレストラン・カフェならともかく、あの天下一品ですよ??目立ってナンボだと思うのですが!

何故だかとんでもなく辺鄙な場所に、『天下一品 上朝宮店』は存在しています。

 

事情があって、周囲の風景を写すほどの時間がなかったため「Google Map」に頼っちゃいますが、『天下一品 上朝宮店』は焼き物で超有名な「信楽(しがらき)」にあります。(但し、信楽の中心部からは遠い。)

市区町村名でいうと、忍者の里として超超有名な「甲賀」です。
言っちゃ悪いけど、お茶畑が広がるだけの周囲には何もない田舎です。

しかも、メイン通りの国道307号線沿いではなく、奥まった場所にあるので完全に集落に紛れています。
まるで意図的に訪問客を拒否しているかのよう・・・。

 

お店の前を通る道路がこれですからね!車同士だとすれ違えないくらいの細い路地です。おかしいでしょ!?

 

詳細は割愛しますが、公共交通機関で訪問するのは諦めてください。
ムリではありませんが相当面倒です。マイカーを持っていない人は、どうにかして車を調達する以外に、店へ到達する手段はほとんど残されていません。

自転車?ヒッチハイク??頑張ってください。応援します。

 

「上朝宮店」は店舗がおかしい!
築100年の日本家屋が天一だと!?

『天下一品 上朝宮店』入り口の門です。嘘じゃありません。暖簾が掛かっているのが見えますでしょうか?

おまけに天一ロゴがしっかりと描かれた提灯までぶら下がっていますから、ここは皆さんご存知の天一に他なりません。

こんな天一、今までに見たことがありません。
本物を目の当たりにすると、興奮し過ぎて頭がおかしくなってきますが、『天下一品 上朝宮店』は推定築100年の日本家屋をリノベーションして店舗にしてしまったんです。

 

ありますよね、こういう古民家を再生したフレンチレストランとかカフェとか・・・。

古民家レストラン・・・。それはそれで、私もどちらかと言えば好きなほうですけど、何故なのか古民家レストランではなく天一だというだけで、私のハートは100倍熱く熱く燃え盛ってきます。

シャッターを切る手がどうにも止まりません。

 

こーゆーの、置いておくのヤメて!これ、いくら?売ってください、お願いします!!

 

こちらの一角、「テラス席」と書かれていましたが、良く見たら囲炉裏だし。

人目がなければ、是非ここでも食べてみたいところです。”テラス席でこってり”なんて、今まで想像したことすらありませんでした。

 

土禁です!『天下一品 上朝宮店』は畳敷きのため、当然に土足厳禁となっております。

床が油でベトベトしていないのか心配、ですと?どこの天一のことを言っているのでしょうか??
ここは上朝宮店だということをお忘れなく。

 

どこの天一だよ、ここは・・・。

正解は、上朝宮店です。

 

古民家カフェ?いいえ、天下一品の上朝宮店で間違いございません。

なお、供される飲み物は水ではなく、冷茶です。ここは上朝宮店ですから。

 

座敷を上がるところに置かれた大きな紫陽花が、我々天一マニアを待ち受けていました。こんな場所の天一に来るのは、全員天一マニアに決まってる。

ちなみに、日曜日の12時頃に行ったら10組くらいの順番待ちでした。家族連れからカップル、友人同士など顔ぶれは実に様々。

そして、ここにいる全員が天一マニアであることに、疑いの余地はありません。
北白川の本店に行くより、こっちの方がよっぽど気合い入ってないと来られないですからね〜。

 

順番待ちが出来ているくらいですから、店内は満席です。

本当は、店内ぐるっと一周しながら写真を撮りまくりたかったのですが、さすがに迷惑行為になるので諦めました。
きっと「断腸の思い」って、こういう心境のことを言うのでしょうね。生まれて初めてです、こんな思いをしたのは。

話が変わりますが、子ども用の椅子も用意されているので、お子様連れでも安心です。

 

最後にウンチクを少し。

こちらの『天下一品 上朝宮店』の店主は女性です。そして、店主の夫は「天一食品商事」の専務なんですと。

こういうテイストの天一を作りたくて物件を探していたところに、この築100年の日本家屋を見つけて、夫婦で1年かけてリノベーションされたとの事。

さすがは天一の中の人。私の天一愛など足元にも及ばない、この熱い情熱。

天一好きを自認している皆さんなら、この熱い想いの詰まった『天下一品 上朝宮店』へ行かずにはいられないはず。

 

椅子やテーブル、間仕切りなどの什器にも、相当なこだわりを感じます。

 

メニューがおかしい!上朝宮店は天一の革命児か?

色々な天一に足を運んでいると「当店オリジナル」的なメニューをしばしば目にします。
が、上朝宮店のオリジナルメニューはそこらの天一と比較し、完全に別格!

実は私、上朝宮店のメニューについては現地でメニュー表を見るまで全くノーマークでした
あまり下調べし過ぎると、新鮮な視点で見られなくなっちゃうので必要以上には調べないようにしているのですが、ちょっとこれは想像していませんでした。

 

何?「スタミナ中華そば」って何なの??

もうこれ以上、千葉県人をいじめないで下さい。ごめんなさい、天一のない県から来てるくせに調子に乗って本当に申し訳ございませんでした。

(後で調べたら、このスタミナ中華そばは滋賀県の天一へ次々と伝播されているとの事。もちろん、オリジナルはここ、上朝宮店だそうです。)

 

だから知らないって!「辛コクラーメン」って何?

 

「牛スジ肉煮込みラーメンゴボウ入り」

もう勘弁して下さい。こってりを食べにきたはずなのに、完全に脳みそがショートしてしまいました。何を注文すればいいのか、この時点で判断力ゼロ。

 

普段は、ブログにメニュー表をそのまま載せないようにしているのですが、今回だけは何卒お許し願います。

何を注文したら後悔しないで済むの?

 

嘘でしょ?オリジナルメニュー、まだあるの??

 

一品料理までオリジナルメニューで溢れとる・・・。しかも、どれもこれも魅力的なんですが。

 

天一マニアを殺しにかかって来てるとしか思えない。

「秘境の天一に行くぞ!」って意気揚々と乗り込んで来て、タダでさえ興奮して血圧上がってるのに、こんなにオリジナルメニューを見せつけられたらショック死するって!

 

「天下一品 上朝宮店」半端ないって!

すみません。どうしても言いたかったので、しばらく言わせて。

店長一押し!「スタミナ中華そば」(851円/税込920円)

店長一押しですしね、注文しない訳がない。

スープは「こってりベース」と聞いていたものの、こってり感はやや控えめ。おそらく「こっさり(屋台の味)」に近い配合と思われます。

「味がさね」のDNAも少し混じっているように見えます。

上朝宮店オリジナルメニューだからという理由だけで、もう十分でしょう。

 

アンコールにお応えして、もう1枚だけ。

こってり白湯ラーメン(933円/税込980円)

普通のこってりよりも、どこか優しい味わいなのだろうという想像通り、クリーミーで上品な味わいのこってりに大変身していました。

 

そしてスープ以上に注目なのが、バラエティ豊かな具材の数々。

ほうれん草とか、どうして普通のこってりにはデフォルトで入れていないのか、糾弾したくなるレベルの旨さ。こってりとほうれん草が合わない訳がない。

 

これ、「京桜鶏の燻製」です。「京」って名前がついただけで美味しさ50%増しに感じてしまうのに、これは実際に美味しいですから、文句のつけようがない。

 

それでは、あと少しだけフォトギャラリーをお楽しみ下さい。

 

京桜鶏のいぶし焼き(491円/税込530円)

このメニューを見て、注文せずに帰るツワモノがどれだけいるでしょうか?

 

きれいな色してるだろ。嘘みたいだろ?天一なんだぜ。これで。

 

『こってり白湯ラーメン』にも入っていたけど、単品で食べたほうが、より燻製感があって旨い!

 

何度でもお見せしよう。

『天下一品 上朝宮店』のことを「まるで料亭」と書いている人がたくさんいるようですが、確かにそう言いたくなる気持ちも理解できる。

来れば解るさ。

『天下一品 上朝宮店』半端ないって!私は千葉県から行きました。たぶん、また行く。

 

営業時間や地図など

項目 内容
店名 天下一品 上朝宮店
営業時間 11:00 〜 14:00 / 17:00 〜 21:00
定休日 水曜日
住所 甲賀市信楽町上朝宮1141
TEL 0748-60-1954
駐車場 あり(店舗前4台、店舗隣5台、ちょっと離れて15台
天下一品URL http://www.tenkaippin.co.jp/pcindex.html

 

これも、どういうつもりなのか分かりませんが、同じ敷地内にカフェがありますよ。

門をくぐって、すぐ右手です。