2023年9月よりブログ再開しました。あわせて随時ページリニューアルしていきます!

【土地情報はインターネットで探そう!】情報はネットに全て落ちている!

[voice icon=”https://kotsumekawauso.com/wp-content/uploads/2017/02/wallpaper-powfactor_Snapseed.jpg” name=”コツメ” type=”l fb”]小爪 獺(コツメカワウソ)。
2000年に結婚と同時に新築マンションを契約。1年半後の2002年3月にマンション完成・入居。
その後、子供が2人になったことから3LDKでは将来手狭になることを踏まえて、戸建への切替を検討開始。
2009年初頭より土地探しと戸建作りに着手し、翌年2010年2月に入居。現在に至る。
2017年時点で40歳台前半のフツーの会社員です。[/voice]

 

一戸建て住宅を購入する際に忘れてはならないのが、土地選びの重要性です。これからの暮らしを充実した満足のいくものにするためには、家(上物)選びと同等かそれ以上に「いかに自分たちの目的に合った土地にめぐり逢うか」が大切になってきます。

では、具体的にどうやって『土地探し』をすればいいのでしょうか?

ちなみに、私は不動産業界の人間ではありません。恐らく皆さんも同じですよね?土地の購入なんて一生に一度か、せいぜい二度くらいまでだと思いますので、はっきり言って土地の売買を積み重ねることで経験値を上げるなんてことは一般人には不可能です。

それでも今は幸いなことに、こうしてインターネット上に経験者のノウハウ(生の声)がたくさん掲載されています。

まずは出来る限りこういった生の情報に多く触れることで、ご自身の『土地探し』の精度を高めて頂ければと思います。知識武装をするのとしないのとでは、結果が全然違ってきますからね。

とにかく大きな買い物ですから、何も知らないままに

「勢いに任せて衝動買いしてしまった・・・」

なんてことにならないように、しっかり準備しましょう!

 

『土地探し』ってどうやるの?

一言で『土地探し』と言っても手段は様々ですが、一般的には以下のような方法があります。

  1. 不動産屋さんを回る
  2. インターネット・広告(チラシ)で探す
  3. ハウスメーカーや工務店から土地・不動産会社を紹介してもらう
  4. 親類・知人からの紹介
  5. 住みたい場所へ出向いて空き地を探す

最初から積極的にプロに頼るのであれば、「1.不動産屋さんを回る」「3.ハウスメーカーや工務店から土地・不動産会社を紹介してもらう」という方法になります。親類や知人に不動産関係者がいるのであれば「4.親類・知人からの紹介」というのもアリかも知れません。

ただ、最初からこれらの方法で『土地探し』を始めると、どうしても人頼りになってしまいます。そのため、皆さん自身の「土地を見極める目」を養うのには不向きです。

それに対して「2.インターネット・広告(チラシ)で探す」方法は、短時間で数多くの物件情報に触れることが出来ます。最近は紙のチラシはだいぶ減ってきましたが、その替わりインターネット上にそれこそ無数と言えるほどの物件情報が溢れています。

『土地探し』に一番重要なのは「いかに多くの土地に触れるか」ですので、まずはインターネットで数多くの土地情報をご覧になることをオススメします。

AOK mana hausunoteiei TP V1

 

「SUUMO」などのインターネット不動産情報サービスから土地情報を探してみよう!

インターネットで「土地 情報」などのキーワードで検索すると、不動産情報を提供しているウェブサイトをたくさん見つけることが出来るはずです。

もしかすると、

「こんなにたくさんのウェブサイトがあるなんて、一体どこから手を付ければいいのか混乱する」

と途方にくれている方がいるかも知れませんが、そこはご心配なく。掲載されている土地情報は、ほとんどの場合は複数のウェブサイトで重複しています。

一部の未公開物件を除いて、土地情報は「レインズ」という不動産情報ネットワークを通じて不動産会社間で共有されているんです。なので、同じ土地がA社のウェブサイトだけでなくB社、C社・・・と複数のウェブサイトに掲載されているのは、ごく普通のことです。

ですので、最初は「SUUMO」や「アットホーム」といった大手のウェブサイトを見るだけでも十分です。

例えば掲載数を表示している「アットホーム」ですと、実に全国で「142,579件」もの土地情報が掲載されています(2017年2月19日時点)。現在、私が住んでいる千葉県印西市に絞り込んでも「77件」の土地情報が出てきますので、もう少し範囲を広げるとかなりの数の土地情報が出てきます。

こうして数多くの土地情報に触れるうちに、皆さんの中でも次第に「場所」や「条件」による土地の相場が見えてくるようになります。

 

世の中、そうそうおいしい話はありません。高い土地には高いなりの、安い土地には安いなりの理由が必ず存在します。

「あれっ?この土地、A駅周辺にしては安くない?」なんて思った場合でも、数多くの土地情報に触れていれば、安いなりの理由を皆さん自身で見つけ当てることが出来るはずです。

実は道路を挟んで反対側までがニュータウン造成地域で、そちら側にある隣家は都市ガス・下水道が来ているけど、目を付けた土地は対象地域外でガスならプロパン、そして浄化槽設置の必要がある、なんてことも私が土地探しをしている際に実際ありました。

これが、ろくに知識が身についていない状態だとそんなデメリットに気づかずに

「やった!相場より安く土地を購入できた!!」

と喜んだのもつかの間、あとで痛い目をみることになるかも知れません。

残念ながら、すべての不動産屋さんが良心的であるとは限らないんです。相手も商売ですから「安い」というメリットばかりを強調し、「問題点」となるデメリットに関してはお茶を濁すような説明でうやむやにされてしまう可能性は十分考えられます。

慣れない土地探しで重要なのは、「数多くの土地情報に触れることで、土地を見極める目を養うこと」です。皆さんの目が肥えれば肥えるほど、冷静にその土地が持つメリット・デメリットを見極められるようになります。

通常ですと土地を購入する場合、最終的には不動産屋さんと契約することになりますが、まずは家にいながら無料で利用できるインターネットの不動産情報サービスで数多くの土地情報に触れてから、次の段階で実際に不動産屋さんと話をするという順番がいいですよ。

 

『未公開物件』提供サービスを賢く利用しましょう!

上記の「SUUMO」などのサービスの他に、『未公開物件』の紹介をウリにしているインターネット上の無料サービスがあります。世の中には少なからず、インターネットなど誰でも見られるところには出ていない物件情報が存在しているんですね。

土地探しは「使えるモノは全て使い倒す」くらいの気構えで臨むと、満足のいく結果になります。

このような無料で手続きも簡単なサービスも合わせて利用し、数多くの土地情報に触れることで「自分たちの目的に合った土地にめぐり逢う確率」を高めましょう!

(^ ^)ではでは(^ ^)

私、コツメがオススメするインターネットの『未公開物件』紹介サービス「タウンライフ不動産売買」は、こちらから