字の汚さに劣等感を抱いている方々、こんにちは。コツメです。
ところで皆さんは、自分の書く字に自信がありますか?
多少、文字が綺麗な人であっても、字を書くのに自信があると答えられる人は意外と少ないのではないでしょうか?
ちなみに私は筋金入りの汚文字人間でして、「クラスで一番、字が汚い人」として長らく汚文字チャンピオンの座に君臨し続けていました。
そんな汚文字キングな私ですが、筆記用具には結構こだわります。
「字が汚いくせに?」と思われるその気持ち、良く分かります。けど一つ言いたいのは「字が汚いからこそ、筆記具にこだわる」という考え方もあるってこと。
字が綺麗な人はいいですよね、どんな筆記具を使っても綺麗に書けますから。
それに対して汚文字人間は、筆記具の良し悪しの影響をモロに受けます。書きやすさで有名な筆記具を使ってみると、あら不思議、こんな綺麗な文字が書けたのね、っていうこともありますから、筆記具選びは非常に重要です。
そこで今回は、万年筆ブームに乗っかって、有名メーカーLAMYのアルスターというリーズナブルな万年筆を試しに買ったら想像以上に書きやすかったので、汚文字に悩む汚文字人間の役に少しでも立てればと思い、レビューという形で紹介していきます。
1.今や万年筆もAmazonで手にはいる時代です
どうも万年筆は書き味が良いらしい、という情報を入手し、さっそく万年筆が欲しくなってきたコツメですが、どうにも万年筆=高級品というイメージが拭いきれませんでした。
文房具店へ行っても、ボールペンやシャーペンは剥き出しで置いてあって試し書きし放題なのに対して、万年筆は施錠されたガラスケースに大事に大事に収められているみたいな。
しかし、いざ調べてみると案外リーズナブルな価格帯の万年筆もあるんですね。これなら庶民の私でも手を出せそうだ、という訳で予算を上限5,000円に設定して、本格的に調査してみました。
調査の結果、5,000円以内の価格帯で特に評判の良かったのが「LAMYのサファリ・アルスター」。どうも他の人のレビューによると「持つところが三角形になっていて持ちやすい」らしい。
そしてインクはカートリッジ式なんだけど、「コンバーター」なるものをカートリッジの代わりに挿せば、ボトル入りの万年筆用インクが使えるらしい。どうせなら、数あるインクの中から好みのものを探して使いたいという、マニアックな要求にも応えてもらおうじゃないか。
という訳で、さっそく行きつけのジョイフル本田千葉ニュータウン店のジョイフル2へ乗り込んだものの、店頭に並んでいる「LAMYのサファリ・アルスター」の中で物欲を刺激するボディカラーのものがなく、また「コンバーター」も見当たらなかったので、いつものAmazonに頼むことにしました。
2.LAMYアルスター(オーシャンブルー)を購入
これを買いました。LAMYのアルスター。色は「オーシャンブルー」。アルミボディが適度にギラついていていい感じです。
兄弟に当たる「サファリ」はプラスチック(樹脂)ボディなので、こちらのアルスターの方がやや高級感があります。ただ「サファリ」のカジュアル感がイイ!という人もいると思うので、現物を見て好みで選べばいいんじゃないでしょうか。
価格は若干アルスターの方が高めですが、Amazonでしたら3千円代で買えちゃいます。
キャップを取ってみます。この写真だと分かりにくいですがグリップ部分が三角形状になっているので、大変持ちやすいです。これは評判通り。
ペン先はスチール製。もちろん他の材質との違いなんてわからないのですが、万年筆ってこんなに書きやすい筆記具だったんですね。これまでボールペンばかり使っていたのですが、もう普段使いではボールペンには戻れません。
こんなにスイスイサラサラと書けるなんて、もっと早く手を出しておけばよかった。
書きやすさとは全く関係ありませんが、控えめなロゴがこれまたいい味出しています。主張しすぎないのがいいですね。
ほんで、これが「コンバーター」という、カートリッジの代わりに挿して、ボトルで売ってるインクを入れるための道具です。500円くらいで買えます。とりあえず1本だけで十分です。
インクはこんなのを買ってみました。
パイロット社の「iroshizuku(いろしずく)」というシリーズの「朝顔」。万年筆っていうと「青いインク」ってイメージになりますよね?私は流されやすいタイプなので、青系の中でも何となく目に止まった「朝顔」色にしてみました。
多分、写真でお見せしても、他の青色との微妙な差は分からない(場合によっては写真なので、本来と違う色味になってしまう)と思いましたので、あえて紙に書いたものは載せません。直感で買えばいいのではないでしょうか。
突然ですが、こちらは私が使っている「シャーボX」です。
シャープペンシルに加えて2色のボールペンを入れられるので、私はブラック(油性)とレッド(油性)をセットしています。
3色ボールペンとかって、普通のプラスチック製のだと外観が安っぽい(あのカチカチ押して色を変えるところとか)のが多いですが、それが嫌で少しスッキリしたデザインのものが欲しくてこれを買いました。
書き味は普通のシャープペンシル、ボールペンです。なので書きやすいLAMYアルスターに出番をかなり奪われてしまいました。それでもシャーペン、ブラック・レッドのボールペンは必要な時があるので重宝してますけどね。
3.余談で「モレスキン」
おそらくこの記事を見つけて、さらにここまで読み進めてくれている人は「文房具マニア」だと思われるので、「モレスキン」のことはご存知だと思います。
私が持っていた「モレスキン」に対するイメージは「メモ帳のくせに、クソ高い。意味不明な品」というものでした。しかし、高いにも関わらずここまで人気があるということは使いやすいに違いない、と思って買ってみました「モレスキン」。
実は、最初にLAMYアルスターとともに写したモレスキンは後から買ったもので、最初に買ったモレスキンはこちらです。
なんかシンプルな無地のものを買いたかったのに、たまたま置いてなかったので「まあ無地ならなんでもいいや」と思って買ったのがLEGO仕様のやつ。
まさかね、まさかLEGOブロックが取り外せないとは思いませんでした。。。
これ、この1ピースが完全にモレスキンと一体化していまして、どうにも取り外すことができません。LEGO仕様とはいえ、取り外せば普通のモレスキンじゃん!と考えた私がバカでした。
ここまで言っておいて恐縮ですが、LEGOは好きです。ただ、メモ帳についているのはどうかと思い、ろくに使っていないのに2冊目としてシンプルな黒無地表紙のを買いました。
で、使っているのですが、普通のメモ帳と何が違うのか良く分かりません。もともとメモ魔ではなく、むしろメモを取らない方なので、宝の持ち腐れとはまさにこのこと。
これから、人生訓などをたくさん書き留めて、人には見せられないような恥ずかしいメモ帳に仕上げていく所存であります。
あと、ついでですが、モレスキンにはポケットみたいなのがついているので、こんな小さな定規がちょうどよく収まります。無地だと定規が欲しい場面が出てくると思うので、これはマストアイテムですね。
4.まとめ
このたび購入した万年筆「LAMY アルスター」ですが、やや太めな無骨デザインに青く輝くアルミ製のボディカラーがいい味を出しています。
書き味は散々書いている通り、普通のボールペンなんかと比べるとサラサラ書けて別次元の筆記具です。本当にもっと早く使っていればよかった。
特にこれまで「万年筆には興味があるけど敷居が高そうで。。。」と二の足を踏んでいた方には、ぜひ試して欲しいですね。
「LAMYサファリ・アルスター」ならば、5,000円くらいで買えますし、見た目も「いかにも万年筆です」って感じではないので、カジュアルな気持ちで使えますよ。
以上